UPQバイク 2016年夏に発売 UPQ BIKE me01

UPQの折り畳み電動バイクが、いよいよ夏に発売される
予定のようです。

もうすでに、色々なサイトで報じられているので、ご存知かと
思います。
メーカーのWEBはこちらですので、参照してみてください。

ヤマダ電機で6月2日に行われたUPQ中澤代表によるトークイベントに
参加させていただきましたが、WEB情報一つにも気を配って、
そして公開ギリギリまで1up目指して行動しておられるようなので、
微に入り細に入りご覧いただきたいです。

さて、トークイベントでは、色々と中澤さんの経歴や奮闘ぶり、
そしてモノづくりへの熱い想いを語っておられました。

やはり、「文系女子」がモノづくりをやっているということに
話題がいったりしますが、CASIOで携帯電話のプロジェクトマネージャー
という経験があってこそ、のようです。

つまり、製品を世に出すということをマネジメントするという経験が
あるからこそ、「メーカー」として商品を出せているのだということです。
自分で細かい設計などはできないにせよ、全体の管理ができるということが
大事ということですね。

中澤さんのカテゴリーの分け方として、
「電気がとおっているか」ということがあるようです。
だから、「家電」ということのようです。
そして、電動バイクも家電である、と。

また、人に自慢したくなる、自慢しやすい、そして使っても良いモノ
というのが目指すところのようです。

ここを自分に置き換えて考えてみました。
使う人が
うれしくなる
楽しくなる
大好きになる
モビリティを広める

はい、ドリカムにかけています(笑)
最初は、3つ目を便利になる・・・にしようかと思ったのですが、
それを含めて「大好き」にしました。

具体的なモノとして世に出せるのは来年になるかと思いますが、
モビリティに絡むものをカタチにしたいです。
ま、もっとスピードが欲しいところですが、必要な経験と
知識を積み上げているところなのです。

UPQのバイクですが、販売ルートについて直接質問してみました。
どこかで書かれているように、バイクを扱えるような店舗
を想定されているような印象でした。
自賠責の手続きと、整備の話をされていたので、当然のこととして
そのへんは考えておられるようです。

が、「電動」であることでの既存バイク店や自動車関連の店舗
の対応がどうなのかな~と勝手に懸念しています。
他の商品について、売れても増産とかでは無くバリエーション増やす
ということで対応するようなので、電動バイクもそうなって欲しいです。
なので、継続的に販売できる体制になるといいな、と強く願っています。

写真は、発表されたばかりのUPQ Bagです。
ノートPCを持ち歩くモバイラーにとっては心強い商品となりそうです。
中澤さんご本人が必要と感じて、さらに実際に使ってテストしている
モノなので、実用性はバッチリだと思います。
細かい部分での改良も、ぎりぎりまで加えておられるようです。
P_20160602_201424

P_20160602_201513

UPQの商品は、楽天やamazon、DMM通販などでも購入できるようですね。
東京駅のヤマダにも置いてありました。

個人的には、コチラが気になっています。
(画像は、楽天のDMM.makeストアにリンクしています)

「色や点灯/消灯をスマホで制御、Bluetooth対応 スマート電球」
ということがうたわれています。
似た機能のものは他社にもありますが、使ってみたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問を心よりお待ちしております。

ブログランキングに参加しています。
いつも心温まる応援ありがとうございます
にほんブログ村 バイクブログ 電動バイク・電動スクーターへ
にほんブログ村


電動バイク・スクーター ブログランキングへ