歩行アシストカートを見守るIoT

富士通がIoTと介護ロボットを融合するインフラシステムを
RT.ワークスに提供することを発表した、という記事を紹介します。

日経デジタルヘルスの記事富士通のプレスリリースを参照しています。

RT.ワークスが開発した生活支援ロボット「歩行アシストカート」に
富士通のIoTプラットフォームを組み合わせる、というものになります。
イメージは、下図のようなものです。

富士通IoT_7-1a

『「歩行アシストカート」に搭載されたセンサーから収集した情報を、
当社のIoTプラットフォーム上で管理、蓄積、分析することで、
家族や介護施設関係者は位置情報や歩行距離などをリアルタイムに
把握することができ、利用者の活動量の確認や異常検知などの見守りが
可能になります。
また、使用状況から歩行アシストカートのバッテリー状態や機器情報などを
分析し、当社から機器の故障対応などの新たなサービスを提供できるようになります。』
と富士通のリリースには書かれています。

今回のシステムで提供されるのは、以下のサービスということになるようです。
・歩行アシストカートのユーザー自身の異常検知、見守り
・機器情報収集、分析により故障対応などのサービス提供

どちらも目新しいものではありませんが、「IoTプラットフォーム上で」
というのがミソということなのだと思います。

今後、このような方向のサービスは質が向上し、そして範囲も拡充される
のだと思います。

今までは、機器毎に限られた情報、限られたルートでユーザーの異常検知をする
というものはありました。
日常的に使っていた電気製品を使わないなどで異常を検知するなど。

機器の故障検知で言えば、例えば自動車でも電気製品でもツールを使用して
ダイアグコードを拾ったりするのは当たり前の話ですね。
これを、インターネットというルートを経て検知して対応するというのが
まだあまり例が無いということなのだと思います。

今後、この2つのサービスは、どんどん拡がると共にその内容が向上するものと
思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問を心よりお待ちしております!!